あなたの近くにいる怖いと思う人は本当に怖いのでしょうか?★生きる術★人間関係 2023/02/25 あなたの近くにいる怖いと思う人は本当に怖いのでしょうか?怖い人、優しい人の判断を間違えがちの人が多いものです。怖いと言うのは、人それぞれ定義が様々ですが、私が思うには、あなたの為を思って発…
いくら親しくても言葉選びと謙虚さは大切★人間関係 2023/02/24 いくら親しくても言葉選びと謙虚さは大切。自分が相手に不快な思いをしたとしても、そこで、相手にズケズケ意見をしてしまったら相手のことを言う資格が無くなります。相手に意見をするのであれば、謙虚…
幸福感は皆平等に得られる 2023/02/21 幸福感は皆平等に得られる幸福感と言うのは、贅沢な暮らしをしていれば得られると言うものではないです。希少部位の高級な肉はおいしいけれど、豚バラ肉でもおいしいし、ホルモン焼きもおいしい。設備が…
私ってこういう人なんです」と言う人は、本当にそういう人ではない。 2023/02/15 「私ってこういう人なんです」と言う人は、本当にそういう人ではない。「私ってこういう人なんです」と言う人は、本当にそういう人ではなく、そうありたい願望を持っている人なのだということが殆どです。例…
生きる術★人は皆、構って欲しいのです。 2023/02/13 人は皆、構って欲しいのです。人間関係に不満を持ったときに、感情が暴走してしまうと余計に悪く考えてしまいやすくなります。そんな時に、いちど冷静になりましょう。感情と言う名の無駄なアウターを脱…
嬉しい誤算・サプライズ 2023/01/30 嬉しい誤算、サプライズ先日、育てている植物に、かわいい薄紫色の小さな花が咲きました。この植物の名前は、エレモフィア・ニベアです。癒しを求めてグリーンを最近育てていますが、観葉植物の知識は全…
意識の無い人には、大声で名前を呼びましょう★生きる術★奇跡を起こす 2023/01/26 意識が無い人には、大声で名前を呼びましょう。意識の無くなった人に遭遇した事はありますか?私はあります。滅多に無いことですが、今後皆様ももしかするとそういうことに遭遇することがあるかもしれま…
激しい怒りの感情は、体内に負のエネルギーとして取り込まれる。 2023/01/24 激しい怒りの感情は、体内に負のエネルギーとして取り込まれる。ストレスはなかなか自分自身では気付きにくいものです。怒りの感情は、激しいほど体内にもダメージをもたらすのです。負のエネルギーは体…
周りから認められたい気持ちよりも、自分が自分らしく居られることの方が遥かに大切。 2023/01/22 周りから認められたい気持ちよりも、自分が自分らしく居られることの方が遥かに大切。周りから認められて、周りから恥ずかしくない人だと思われることなんてどうでも良いのです。他人の目を気にしていて…
思い通りにならない場合、方向を間違えています。 2023/01/22 思い通りにならない場合、方向を間違えています。【思い通りにならない場合、方向を間違えています】私はどうして思い通りにならないのだろう?と疑問が浮かぶ時は、理想と現実のギャップが開いています…